
こんにちは!『会社に縛られない生き方へ!MRのブログ』管理者のでんでんです。
最近オンライン英会話をサボっていました。
昨日、久々にやったところ・・・
英語が口から出てこない><
なぜオンライン英会話をサボっていたのか?
今年の夏は毎日オンライン英会話をやっていました。
コロナの影響で在宅勤務になり、自分でマネジメントできる時間が大量にある環境はレッスンを受けやすいです。
毎日、フリートークで講師と自由に会話を楽しみながら英語に慣れていっていました。
レッスンの中で講師にどんな教材を選べばいいかを尋ねました。
ビジネスで英語を使うことを視野に入れているなら、ビジネス英語の教材がオススメと言われました。
その日からビジネステキストを使用してのレッスンを取り入れていきましたが・・・
面白くない><
ビジネスで頻出の単語や表現を確認して、教材の台本にそったロープレを行います。
これをやり始めて英会話が楽しくないと感じるようになりました。
直近で使うシチュエーションがない表現をレッスンしているせいです。
そのレッスンに興味がなかなか持てなくて、ストレスに感じるようになりました。
わたしはネイティブキャンプでオンライン英会話をやっています。
ネイティブキャンプではレッスンが終わると次のレッスンで使う教材を選択する画面が出てきます。
わたしはテキストを変えずにビジネス英会話を選択したまま画面を閉じていましたので、次回レッスンをやろうとアプリを開いたときに『楽しくなかったレッスンの記憶』が蘇ってきました。
そう感じてしまっているので、レッスンをすることなくアプリを閉じました。
習慣はすごい力です。
毎日アプリを開かなくなり、気づけば1ヶ月オンライン英会話をやっていませんでした。
そもそもオンライン英会話の効力は?

やりたくなければやらなければいい!
そんな声が聞こえてきそうですが、オンライン英会話は間違いなく効果があります。
わたしはやってて実感します。
もともと後輩に勧められて始めたオンライン英会話ですが、継続していると本当に成長を実感できます。英語でコミュニケーションを取れる様になると楽しいので続きます。
もう一つわたしのモチベーションを上げてくれたのがYoutubeにあった2つの動画です。
この動画見て
『この人の英語力ヤバイな〜』
と思ったかもしれませんが、英会話未経験者はこんな感じです。
この人が半年ほど継続した結果がこちらです。
最初と全く違います。
コミュニケーションは成り立っています。
わたしにとって結構衝撃的な成長です。
✳︎ちなみにこれはわたしではありません笑
どのサービスを選べばいいか?
オンライン英会話は数多くのサービスがあります。
どのサービスを選べばいいか迷うと思います。
ポイントは価格、サービス内容です。
この点についてはこちらでまとめています。
先ほどの動画ではDMMではじめて、ネイティブキャンプで継続していました。
わたしも最終的にはネイティブキャンプにしました。
理由は価格と利便性です。
- 1日何回でもレッスンができて予約不要。
- 今始めようと思ったタイミングでレッスン開始できる
これがわたしの性格には合っていました。
どのサービスも無料体験があるので、一通り体験してお金を払うサービスを決定すればいいと思います。
最後に
あのYoutubeの人すごいですよね。
最初のレッスンはかなりストレスだったと思います。でも継続したことであれだけ成長していました。
TOEICを受験した動画もupされていました。
TOEICもオンライン英会話だけで200点upした様です。
今ではTOEIC800点を狙えるまでレベルupしたみたいです。
たぶん彼は今英語が楽しいと感じているでしょう。
逆にわたしがオンライン英会話の継続がストップした理由は楽しくないテキストを選んだからでした。
やはり楽しいのが継続のキーワードです
楽しく継続して英語力を伸ばしましょう!
フリートークに戻してこれからも継続していきます。

英語は絶対に必須です。
コメント